ラボ
LABOチョコ以外のバレンタインプレゼントに♪シルクスクリーンで手作りペアグッズ
もうすぐバレンタイン。今年のプレゼントはチョコレート以外にしてみませんか?
こんな人にあげるのがおすすめですよ!
- 甘いものが苦手な人へ
- ダイエット中の人へ
- 長年お付き合いのあるパートナーへ、いつもと違うものをプレゼント
気軽にプレゼントしやすい小物で作成
ペアグッズの中でも、ちょっとした小物なら気軽に渡しやすくておすすめ。
せっかくのペアグッズなので、2つをくっつけて1つの絵柄になるものを作りたいと思います。
今回は下記2の方法でプリントしてみます。
1 マスキングテープで半分ずつ隠して刷るver.
2 ズボラver.(2枚一緒に、いっぺんに刷る)
半分をマスキングして、慎重に
ちょうど半分になるように、真ん中からマスキングテープを貼っていきます。
プリントする位置を決めます。
初めてセットするこの瞬間は、ちょっと緊張します。
ハートの半分ができました
刷り上がったらスクリーンをティッシュで軽くお掃除して、マスキングテープを外します。
反対側も同様に
先程とは反対側の右側にマスキングテープを貼っていきます。
最初に刷ったものと同じ位の位置になるように、しっかり抑えます。
ずれないように、少しずつ位置を調整してセット完了。
先程と同様に刷ります!
当たり前ですが、マスキングテープのところはインクが落ちないのでインクは絵柄の方に半分のみ乗せるだけでOK。
もう片方の仕上がりは・・・
マスキングしたはずの右側部分に、少しインクがうつってしまいました。
テープはしっかり貼られているので、一度目のインクがまだ残っていたのか・・・。
版のお掃除は手を抜かずにしっかり行った方が良いですね。
次はズボラVer.で刷ります
気を取り直して、今度はズボラバージョンで刷ってみましょう。
先程はハートの半分をマスキングして一枚ずつ刷りましたが、今度は2枚いっぺんに刷ります!
気をつけるのは、刷る前に2枚の位置をきちんとずれないように合わせるだけ。
後は、通常と同じように刷ります!
結果
なんと、マスキングをして丁寧に作業したときよりもだいぶきれいに仕上がりました!
ちょうど2枚の隙間にインクが落ちない部分が重なってうまくいったのかもしれません。
(ただ、何度も刷ったせいか端のほうのインクが少し厚盛りになってしまいました…)
結論
2枚で1つの絵柄が完成するものは、思い切って2枚一緒に刷ってもきれいに仕上がりました!
ポイントは位置がずれないようにしっかり確認すること。
恋愛もシルクスクリーンも、時には慎重になりすぎるより勢いが大切なのかもしれません(うまくまとまりました)。
もっと手軽に♪Tペンだと子供も一緒にできる
シルクスクリーン以外でも手作り小物を作ってみたい。そんなときはTペンが便利です。
名前の通りペンからインクが出てくるタイプなので、お絵かきするように簡単&自由に描けるのが嬉しい。
今回は、発泡インクのTペンで靴下の底面に滑り止めを手作り!
発泡インクは、熱を加えるともこもこ膨らむ特殊なインクです。
Tペンの発泡インクは6色あります!
T-ペン 発泡:https://www.webshop.hando-horizon.com/SHOP/106161200.html
(青、緑、黄、赤、白、黒の全6色 HANDoのWeb Shopでご購入いただけます)
パパへのバレンタインプレゼントということで、子供(3歳)と一緒に作成します。
黒の靴下に描くので、白のTペンをチョイスしました。
【下準備】
裏写り防止&描きやすくなるように、靴下の中に厚紙をセット。
厚紙を靴下の形にカットして、スプレーのりをかけています。
さっそくTペンで描いていこう!
靴下の底の部分にメッセージや絵柄を描いていきます。
インクを均等に薄く乗せるといい感じになるようなのですが・・・3歳の子供だと力加減がちょっと難しい。片手でインクを出せず、両手持ちに。
てんてん、と点を作るだけなら子供でも簡単にできるのですが、インクの出方を考えながらやるのはやはりまだ難しい様子。
描けました!
はい、ここで「インク出しすぎでは」と思った方。正解です。
次はインクをよく乾かして、インクを載せた反対側の面にスチームアイロンをあてていきます。
今回は描いて1日インクを乾燥させた後、2日目にスチームアイロンをあてました。
もこもこ膨らみました!この瞬間は楽しくてテンションが上がります!
ホイップクリームのようにたっぷりインクをのせた部分は、少し強めに引っ張るとポロリと取れてしまいました。。
お洗濯の摩擦でも落ちてしまいそうなので、やはり「薄く、均一に」インクをのせるのが成功のポイントですね。
【着用の感想】
子供が作ったものを試しに履いてみると、予想通りの異物感。
使うとすると、滑り止めというよりはソフトな足裏マッサージとして短時間着用でしょうか。
結論
- Tペンの発泡インクは、均一にのばしながら描こう
- Tペンの発泡インクを使う場所は、靴下の底面より側面の方がいいかも
厚手の靴下だと底面の凹凸にムラがあってもあまり気になりませんが、薄手の靴下の滑り止めにするなら、過去記事のようにシルクスクリーンで作成した方がムラなくきれいに仕上げやすいかもしれません。
可愛くて実用的!~シルクスクリーン印刷の発泡インクで靴下の滑り止めを刷ってみよう!~おぎこラボ
今回使用したもの
・シルクスクリーン印刷キット「ロゴスル」
↪版の追加は「ロゴスル おかわり製版」
・布用ペン「Tペン(発泡タイプ)」
大切な人にバレンタインのプレゼント
巾着や靴下のような小物はいくつあっても便利なので、気軽にプレゼントしやすいですね。
毎年の定番にしても楽しそうです!
心がこもったプレゼントは何をもらっても嬉しいもの。
今年はシルクスクリーンでぜひ手作りに挑戦してみてください♪